« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月13日 (木)

さあ、iPhone5を語ろう。

It's almost here.

この発表があったとき、僕は神に祈りを捧げました。

「どうか、これまでのリーク画像がすべてデタラメで、Appleはもっと素晴らしいiPhone5を発表しますように」

僕の祈りは届きませんでした。

---
多くのリーク画像が本物であることを裏付けた本日早朝。
やっぱり「感動」させて欲しかったという期待感が、このがっかり感に繋がっています。
なにより、iPhone4のパブ置き忘れ事件以外は、すべてのリーク画像を一蹴していただけに残念です。
こんな風に考えたくはないですが、中国で生産するからリークされると思ってしまいました。
また、ケースの生産販売をしている業者からのリークも残念です。
気持ちはわかるのですが、やはり「社会人」として疑問を感じます。

同時にAppleのセキュリティ対策が弱くなっているのではないかという疑問が生まれます。
ジョブズであれば許さなかっただろうと想像するに難くないのですが、それは信者の妄言でもありましょう。
やはりAppleからジョブズがいなくなってしまったことは大きな損失であったと言わざる得ません。
起業にとって精神的支柱となる人物がどれだけ大切なのかを思い知らされた気分です。

これがiPhoneの終わりの始まりではないことを心より願います。

---
個人的絶望の話は終わりにして、ワクワクした部分の話。

◆新しいイヤホン。
毎度、付属のイヤホンは使わない派なんですけど、デザインが好き。
なんともいえない丸み、なんとなく宇宙人(グレイ)を思わせるフォルム。
1回使ってみたくなりました。

◆パノラマ写真
すぐ飽きそうですが、集合写真とかたまに撮るので使うシーンはあるかも。
この機能を使ったアプリがいろいろな形で出るだろうということでもワクワクします。

◆FaceTimeが3G回線でできる?
キャリアによるそうですが、iPhone5としては可能ということ。
Softbankさん、お願いいたしますー
ただ、パケットはスゴイことになるんだろうなと考えたら、
Softbank的に対応しないかもと思ってみたり。
auはどうなんでしょうね。

◆Lightningコネクタ
2chで大人気のライトニングさん。
ではなく、Lightningコネクタ。
リバーシブルになったことは純粋に嬉しいです。
悲しいのはこれまでのコネクタが使えないこと。
淘汰されるのは自然の摂理。新しくて良い物を喜ぶことにします。

◆マップ
ベータ版で使っていましたが、本番はどうなっているのか楽しみ。
グーグルマップに勝てるのか?

◆デザイン
9/12に初お披露目ならツートンカラーに少なからず心踊ったかも。
下部のスピーカーまわりなどは、リーク写真のときから好きなデザインです。
後は手にとってみてですね。

◆PassBook
これが日本でどこまで使えるかが楽しみ。
財布が軽くなることを期待しつつ、今後どうなるのか見守りたいと思います。

◆電話にでられないとき
出られない時にメールで返す機能は新しい。
これは便利かも。仕事中に電話がかかってくるとき、いつも微妙な気持ちになっちゃうので。

◆メールのスレッドとVIP
なんだか微妙な気持ちになる名称です。
ワクワクするようなしないような。。。

◆iTunes
ん?「ミュージック」からまた変わるの?
ここはコロコロ変えているイメージなので、いい加減統一してほしいです。


◆AppStore
ニュースのアプリの代表が「朝日新聞」かよ。。。ちょっと考えようぜ。
CNNとかAPでいいだろ。

---
ということで、20日の夜からAppStoreに並びます!
色は黒を買います。容量は16GB。
本当は32GBが欲しいですが、お財布の関係で断念。

すでに会社でちょい遅刻するかも予告済みw
あとは温かい格好とか、食料とかバッテリーとかですかね。

手にとった時、大きな感動があることを祈ります。

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »