iPhoneでセキュリティ強化対策にMMSのメールを指定した場合の対処方法
この数日で対処されたセキュリティ強化対策。
この数日で対処されたセキュリティ強化対策。
It's almost here.
この発表があったとき、僕は神に祈りを捧げました。
「どうか、これまでのリーク画像がすべてデタラメで、Appleはもっと素晴らしいiPhone5を発表しますように」
僕の祈りは届きませんでした。
---
多くのリーク画像が本物であることを裏付けた本日早朝。
やっぱり「感動」させて欲しかったという期待感が、このがっかり感に繋がっています。
なにより、iPhone4のパブ置き忘れ事件以外は、すべてのリーク画像を一蹴していただけに残念です。
こんな風に考えたくはないですが、中国で生産するからリークされると思ってしまいました。
また、ケースの生産販売をしている業者からのリークも残念です。
気持ちはわかるのですが、やはり「社会人」として疑問を感じます。
同時にAppleのセキュリティ対策が弱くなっているのではないかという疑問が生まれます。
ジョブズであれば許さなかっただろうと想像するに難くないのですが、それは信者の妄言でもありましょう。
やはりAppleからジョブズがいなくなってしまったことは大きな損失であったと言わざる得ません。
起業にとって精神的支柱となる人物がどれだけ大切なのかを思い知らされた気分です。
これがiPhoneの終わりの始まりではないことを心より願います。
---
個人的絶望の話は終わりにして、ワクワクした部分の話。
◆新しいイヤホン。
毎度、付属のイヤホンは使わない派なんですけど、デザインが好き。
なんともいえない丸み、なんとなく宇宙人(グレイ)を思わせるフォルム。
1回使ってみたくなりました。
◆パノラマ写真
すぐ飽きそうですが、集合写真とかたまに撮るので使うシーンはあるかも。
この機能を使ったアプリがいろいろな形で出るだろうということでもワクワクします。
◆FaceTimeが3G回線でできる?
キャリアによるそうですが、iPhone5としては可能ということ。
Softbankさん、お願いいたしますー
ただ、パケットはスゴイことになるんだろうなと考えたら、
Softbank的に対応しないかもと思ってみたり。
auはどうなんでしょうね。
◆Lightningコネクタ
2chで大人気のライトニングさん。
ではなく、Lightningコネクタ。
リバーシブルになったことは純粋に嬉しいです。
悲しいのはこれまでのコネクタが使えないこと。
淘汰されるのは自然の摂理。新しくて良い物を喜ぶことにします。
◆マップ
ベータ版で使っていましたが、本番はどうなっているのか楽しみ。
グーグルマップに勝てるのか?
◆デザイン
9/12に初お披露目ならツートンカラーに少なからず心踊ったかも。
下部のスピーカーまわりなどは、リーク写真のときから好きなデザインです。
後は手にとってみてですね。
◆PassBook
これが日本でどこまで使えるかが楽しみ。
財布が軽くなることを期待しつつ、今後どうなるのか見守りたいと思います。
◆電話にでられないとき
出られない時にメールで返す機能は新しい。
これは便利かも。仕事中に電話がかかってくるとき、いつも微妙な気持ちになっちゃうので。
◆メールのスレッドとVIP
なんだか微妙な気持ちになる名称です。
ワクワクするようなしないような。。。
◆iTunes
ん?「ミュージック」からまた変わるの?
ここはコロコロ変えているイメージなので、いい加減統一してほしいです。
◆AppStore
ニュースのアプリの代表が「朝日新聞」かよ。。。ちょっと考えようぜ。
CNNとかAPでいいだろ。
---
ということで、20日の夜からAppStoreに並びます!
色は黒を買います。容量は16GB。
本当は32GBが欲しいですが、お財布の関係で断念。
すでに会社でちょい遅刻するかも予告済みw
あとは温かい格好とか、食料とかバッテリーとかですかね。
手にとった時、大きな感動があることを祈ります。
もろもろあって、稼ぐ方法を2種類にしようと思い、やはりアプリ開発しかないと再起動しました。
cocos2dでゲームを作ります。
サンプルを活用して、シンプルなものにする予定です。
しかし、いきなりエラー
’uniqueIdentifier’ is deprecated
ゆ、ユニークアイデン。。。
日本語で書け
と、愚痴ってもしかたないのでgoogle先生に聞いたところ、下記ブログに答えあり
http://php6.jp/iphone/2011/12/08/uniqueidentifier_is-deprecated/
削除予定だから、使うなボケといわれていたようです。
先人に習って、取り敢えず無視します。
また発見があれば書きます。
---
こっちのブログもよろしくー
幸福の科学北海道青年部ブログ
iOS5.1にアップデートすると、iPhone4SユーザーであればSiriさんと会話を楽しむことができます。
他のブロガーさんもたくさんやっていると思いますが、自分も試してみました。
Q 僕のこと好き?
A 私は愛することを許されていません。
Q 何歳ですか?
A その質問にはお答えできません。
Q 今日の気温は?
A 今日の最高気温は2°、最低気温はハイフン3°でしょう。
※マイナスとはいえないようです
Q 君はセクシーだね
A ありがとうございます。ほめてもらうとうれしいですね。
Q 好きな色は?
A 私の好きな色は。。。ええと、あなたの言葉でなんていうのかわかりません。少し緑がかった色ですが、もっと複雑な色合いです。
Q 君は賢いね
A そう思っていただけてうれしいですさん。
※よくわからないが、バグった答えになった
Q メール
A 誰に送信しますか? (メール画面表示)
Q メールを見せて
A はい、メールが少なくとも25通見つかりました:(メール一覧)
Q メモして 今日はこれからご飯を食べます
A わかりました:(メモ画面が表示され、しゃべった内容が記述されている)
Q iPodを起動して
A Apple製品について知っておいたほうがいいことは、全部アップルのwebサイトに書いてありますよ:(Apple.com/jpを開く ボタン表示)
Q ヘルプ
A 以下のように指示できます:(指示の例文表示)
Q 土屋アンナを再生
A 土屋アンナの音楽を再生します。。。(iPhoneに入っている曲を再生してくれる)
Q ありがとう
A 喜んでいただけて私もうれしいです。
Q 君は誰?
A 私はSiri。あなたのバーチャルアシスタントです。
Q 君は誰?
A 私はSiriです。でも、私のことはいいですから。。。何をお手伝いしましょう?
Q 君は誰?
A 私はSiriです。
Q 僕は誰?
A あなたがどなたかわかりません!私に教えてください。。。Siri設定で自分の情報をタップして、連絡先からご自分を選んでください。
Q 僕は誰?(設定後)
A 私に聞いているんですか、(名前)?(自分の連絡先に登録した情報が表示される)
Q ありがとう(上の質問後)
A いえいえ、とんでもございません。
Q 君が欲しい
A 自分の話はあまりしたくないんです、(名前)
Q 結婚しよう
A お友達のままでいましょうよ。
Q 君が必要だ
A お答えできません。
Q 君は変態だね
A 私がですか?
Q 楽しかったよ
A なんでもお望みどおりにいたします。
と、こんな感じでしょうか。
自分はあまり滑舌はよくないのですが、かなりちゃんと理解してくれました。
メールやボイスメモとしては活用できそうです。
また、外で使うときは設定で「耳にあてて話す」を使えば、おかしな人にはみられないでしょう。
もっすご久々にxcodeを開いた。
admobを導入
まずは下記サイトで下調べ
http://d.hatena.ne.jp/paraches/20110322
ほんと、言われたとおりにコピペコードを書いてみる。
普通にできた。
Admakerはぜんっぜんできなかったのに。
久々に無料アプリでも何か作ってみようかねぇ。
いま噂のデジタルデータ売買システムです。
手軽にデータを売ることができるそうなので、ゲームの資料用に撮影した写真を放出しています。
詳しい登録方法などはこちらのサイトさまをご覧ください。
いま僕が売っているのは下記の5枚です。
版権フリーですので、ご購入後ご自由にご利用ください。
--追記--
突如、Twitterにツイートできなくなった。
原因がよく分からない。一度ログアウトして、再びログインしてから新たに写真をうpしたらボタンが効かなくなる。
TOPの「t」ボタンからログインすると、別アカウント扱いになってこれまでうpしたデータを見ることができなくなった。
何が起きたのかさっぱりだが、とにかくGumroadのサイトからツイートできないので不便すぎる。
なんだかなぁ。
Mac AppStoreでxcode4.1にアップデートしたあと、さらに4.2にアップデートしようとしてもできないことがあります。
Xcode is already installed on this computer. Choose Software Update from the Apple menu to check for available updates.
こんなエラーが出る。
Apple menuってなんだよって感じ。
これの解決方法は、アプリケーションフォルダにある「Install Xcode.app」をゴミ箱へ入れるだけ。
なんだかわからんが、とにかく古いものが入ってると起きる現象のようです。
もし、4.2がインストールできねー!って嘆いている方がいたら、試してみてください。
2つの記事を紹介します。
http://lifehacking.jp/2011/10/steve-jobs/
@mehoriさんの「次の One more thing を作るのは私たち自身」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111006/223057/?P=2
中川ヒロミさんの「スティーブ・ジョブズをカリスマ扱いしてはいけない」
お二人の記事のエッセンスは「彼から学んだことを、今後の人生に活かそう」ということです。
自分もまったく同じ事をジョブズ辞任の時に思いました。
彼が最前線にいなくても、彼の作った世界をもっと引き上げていこう。
iPhoneがもっと多くの人に愛されるようにと。
そして、彼の背中に翼が与えられ、地上から去ったいまも気持ちは変わりません。
もちろん、iPhoneが今後100年続くなんて露とも思っていません。
ましてや、10年すらあやしい。
そんな時代です。
だから何もしないなんて、もう考えない。
ジョブズの言葉を借ります。
「時間は限られています。他人の人生を歩んで時間を無駄にしないでください。世間の常識にとらわれないでください。それは、他の人々の考えに従って生きることに等しいのですから。周りの意見に惑わされ、自分の内なる声を見失わないでください。」
内なる声を聞き、行動する勇気が必要な時だと思います。
http://japanese.engadget.com/2011/10/04/lets-talk-iphone/
まとめは上をどうぞ。
いやー、リーク情報がどれだけ役に立たんかわかりましたね。
しかし、それを超えるサプライズがないAppleに今回はがっかり。
4S(フォースという俗称もすでに登場)は、とりあえず欲しいけど、すぐに5が出るなら微妙。
64GB版は欲しい人は嬉しいのでは?
しかし、全体的にガッカリ感満載。
情報を完全シャットアウトできれば、こんなガッカリ感はなかったかも。
というわけで、7日から予約できるそうです。
もうアプリもいくつか出しているのに会社が個人名のまま。
これを変えたいので電話を使用と思って番号をしらべました。
下記のサイトに書いてます。
昔とは番号が変わっているので注意です
http://developer.apple.com/jp/contact/phone.php
月〜金しか受け付けていないので注意。